
保育室の一日の流れ
8:00 9:00 10:00 11:30 ↓ 12:30 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 | ・受け入れ開始(8:30まで) ・保護者からの受け入れ (前日の状態をお聞きします) ・検温 8:45 医院へ連絡 ・排泄チェック (利用児の一般状態を報告) ・おやつ、水分補給 ・体調に合わせた室内遊び (絵本、ぬり絵、ブロック、パズルなど) 9:30 医院へ連絡 ◎住田小児科へ受診 (利用児の一般状態を報告) (症状により必要な場合は、検査や点滴などの処置を行ないます) ・排泄チェック ・検温 ・水分補給 乳児→離乳食、ミルク、与薬 幼児→給食、与薬 ・排泄チェック ・検温 ・午睡 13:00 医院へ連絡 (利用児の一般状態を報告) ◎必要な児のみ住田小児科へ再診 (症状により必要な場合は、検査や点滴などの処置を行ないます) ・検温 ・排泄チェック ・おやつ、水分補給 ・室内遊び、または安静 ・検温 ・お迎え(土曜日は17:00まで) ・水分補給 16:00 医院へ連絡 ・排泄チェック (利用児の一般状態を報告) ・検温 ・水分補給 ・排泄チェック ・お迎え(18:00まで) ・保護者へ一日の様子をお伝えします |
・病気のお子さんをお預かりしておりますので、延長保育は行なっておりません。
給 食
さくらんぼ病児保育室では、先生指示のもと栄養士が給食とおやつをお出しします。
*アレルギー除去も行なっています。
*アレルギー除去も行なっています。